~新規事業~社会的養護下の子ども達と卒業した子ども達を支援します
皆さま、本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、2022年を迎え当法人は3つのセッションに分かれた新事業を展開致します。社会的養護下に居る子ども達、そこを卒業した子ども達を中心に、「子ども達が様々な経験を受けるチャンスを創り、そこから自分の人生の舵取りしていく際のヒントを得る」を目指します。
① 大人と子どもの未来企画
大人の趣味活動を通したチャリティイベントです。
大人の趣味活動を通して、行われるイベントに企業と子ども達が一緒に参加します。企業と子ども達はペアを組み、来場されるお客様(大人)のお相手をしながら「働くとは何か」「どんな職業があるのか」など子どもが未来を知るきっかけ作りを行います。※こちらのイベントに参加される子ども達は、社会的養護に関連する子どもとは限りません。一般公募も行います。(定員がございますので、満席の場合はご了承ください)
テーマは、さまざま。7月はキャンプを予定しています。参加費の一部を寄付として頂戴し、子ども達の活動をサポートします。詳細が決まり次第お知らせとなります。
② おしゃべりroom『gruppo グルッポ』」をオープンします
16歳以上の子ども達(親の支援を受けられない子ども達限定)のための「ちょっと寄ってく?」をテーマに居場所づくりを行います。
社会的養護から抜けて、社会に出なければいけない子ども達(親の支援を受けられない子)を全面的に支援します。4月からのスタートは週2回のオープンを目指し、ご飯を食べながら(無料)日ごろのストレスを吐き出せる場所づくりを目指します。。
開催場所は、アクセスの良い都心部のパーティroomを利用します。(現在の予定は渋谷駅から徒歩圏内)仕事帰りにちょっと寄ったり、学校帰りにご飯を食べに来るのもOK。
また生活上で困る事、ご飯の作り方や各種契約などの相談、金融トラブルや仕事上のトラブルなどどんな事でも相談できます。(毎回30分のグループワークあり)ご飯を食べたい時は、予約は原則必要ですが(準備する食事量を確保するため)ふらっと相談だけで寄るのは予約不要です。開所時間、開催場所などはHP内で告知します。
※現在では、コロナ禍のため子ども達の自宅でZoomを使った集まりを開催予定。開催予定日の前日におやつセットが送られてきてみんなと同じものを食べながらテーマに沿ったおしゃべりを考えています。
③ お金を活用!
「Money pot/マネーポット」
お金をもっと使いこなす!社会的養護施設への「金融教育」ボランティア。「稼ぐ、使う、貯める、運用する」をテーマに、お金を上手く使って生きていく。
社会的養護下の子ども達が、18歳(場合により20歳)を超えてから社会に出ていく現実を重く受け止めています。16歳になったら、働き始める子が多いことを踏まえて、「使う」だけじゃないお金の使い方を伝えていきます。
通り一遍な内容ではなく、実際の悩みや不安に向き合いながらお金をどう稼げばいいのか、使い方は?貯めるのは貯金だけ?など素朴な疑問から、資金運用なども視野に入れて長期で貯めていく事で、将来の不安をお金で悩まないための下地作りをしていきます。