お問い合わせ
あまいろソーシャル・オフィス
Close
Skip to content
サービス内容 ─ 子ども生活相談
はじめに
子どもを取り巻く諸問題は、年々増加しています。

問題の原因は様々ですが、実は原因が何かに関わらず問題を解決する事は可能です。
お子さんの抱える問題を短期間で解決しようとする時、過去の取り組みから、お子さんの表出している問題だけに目を向けるのでは、不十分である事に気づきました。
子どもさん達は、たくさんの『環境』に囲まれて育っています。

そして、毎日の生活の中で、この『環境』に影響を与えたり、与えられたりしながら成長していきます。
これを相互作用と言います。

そして、人は生身の人間ですから健康や特性、考え方、育ち方、毎日の習慣などの積み重ねで出来ています。
あまいろでは、問題解決の大きなヒントは、家庭内の安心、安全基地づくりと考えています。
親子を基調にした人間関係の関わりを見直していくことで、愛着関係を強化し安定性を高めていきます。

保護者の方々の今まで取り組まれてきたやり方をお伺いし、心理学的な根拠を加味しながら、軌道修正と実践を繰り返していただく事でお子さま達はみるみると変わっていきます。

取り組みプラン
A young Asian woman in casual clothes smiling and waving in front of a laptop
オンラインプラン

①保護者向け月4回のオンライン面談、メール相談
②生活環境改善アドバイス ※1
③学校、療育などのお子さまが利用する団体(組織)への話し合い
④完全オリジナルの支援計画の作成(公的な計画書へのアドバイス等も行います。
⑤ご希望があればお子様向けの学習サポート(オンライン塾へのおつなぎも可能です。

支援期間平均:8ヶ月前後

定期面談(オンライン)のみで支援を行います。場所や時間的な制約を少なくしてご家庭の負担を軽減します。
『アドバイス→ご家族の取り組み→振り返り→再度ご家族の取り組み(ご希望により関係機関との話し合い)』を繰り返しお子さまへの関わりを長期的にサポート。
支援終了後の振り戻しを抑えます。
また、学習サポートとの連携により学習期間の空白を最小限にとどめ、学校や就職に移行する際のハンデを軽減します。
平均8ヶ月前後で完了します。
教員や団体の職員などお子様に直接接する方への交渉、話し合い、受け入れ方法の相談など電話またはオンラインで対応します。遠方の方にも最適。(訪問は原則行いません)

※1)ご希望者のみ(別途費用、小学校3年生以下は、 オンラインが不向きのためお近くの学習塾をご案内します。)
料金について

登録料 初月のみ 35,000円(税別)〜 ご家庭の状況により変わります。お見積もり無料。
次月以降     19,800円/月(税別) オンラインに関わる通信料、機器などの備品については、各家庭でご用意ください。

A couple receiving an explanation
短期集中プラン

①メール相談
②家庭訪問 ※2
③環境調整
④オンラインによる学習サポート ※1
⑤生活環境改善アドバイス
⑥関係機関との活用方法アドバイス、学校や施設、団体とご家庭の間に第三者として入り、ご家族の要望やご本人の状態をお伝えしてスムーズな支援体制を作ります。

支援期間平均:8ヶ月

相談員が実際に家庭訪問や学校訪問を組み合わせる事で、ご家庭へのアドバイス精度が上がります。
また、学習サポートとの連携により学習期間の空白を最小限にとどめ、学校や就職に移行する際のハンデを軽減します。
結果として支援期間も短くなり、短期集中で取り組みたいご家庭向け。
支援終了後の振り戻しが起きないように話し合いを進め、ご両親(保護者)の子育てがしやすい状況まで環境を整えます。
関係機関との日程調整や常陽のやり取りなどは、原則当社が行うことでお客様が平日にやり取りすることを最小限に抑えます。当社との連絡は、文書や電話で対応可能。お時間も18時~21時まで対応いたします。平均8ヶ月前後で完了します。

※1)ご希望者のみ(別途費用、小学校3年生以下は、 オンラインが不向きのためお近くの学習塾をご案内します。)
※2)月2回〜4回、支援状況により変わります。また、学校訪問など、他の場所への訪問も回数に入ります
料金について

登録料 初月のみ 65,000円(税別)〜 ご家庭の状況により変わります。お見積もり無料。
次月以降     42,000円/月(税別) 当社より移動時間が1時間まで交通費込み 。
                   オンラインに関わる通信料、機器などの備品については、各家庭でご用意ください。

icons
「子ども生活相談」はこのような症例に対応いたします
ゲーム、スマホ依存 ゲーム等課金問題 家庭内乱暴 虚言(嘘をつく) 夜間徘徊 非行
人間関係不和 発達障害による関係不調 リストカット、オーバードーズ
ゲーム、スマホ依存 ゲーム等課金問題
家庭内乱暴 虚言(嘘をつく)
夜間徘徊 非行
人間関係不和 発達障害による関係不調
リストカット、オーバードーズ
まずはご相談を
初回相談・無料(オンライン)
お気軽にご相談ください。

〒150-0001
渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階
お問い合わせ
 
@一般社団法人 あまいろソーシャル・オフィス All Rights Reserved.